お久しぶりです!茶々丸です!!
- gakusouza
- 5月23日
- 読了時間: 2分
今回はGWにしたことで書かせていただきます👊
GWは色んなところに遊びに行ったのですが、京都にも遊びにいきました!
宇治市を散策したのですが、まず朝イチで抹茶を石臼でひくという貴重な体験をしました
朝イチなので若干寝ぼけながらでしたが、濃い抹茶をバニラアイスにかけ、その残りをお茶としていただきました!アイスとても美味しかったです😋
次にどこに行くのか分からないまま歩き続け、辿り着いたのは平等院鳳凰堂でした。
京都の大学の古美術研究会に所属していた母に「平等院鳳凰堂って文化遺産だっけ?」と聞いたのですが、「ただの国宝」と言われました。ただのって何やねん…と思いながらその場は過ごしましたが、今調べたら、1994年にユネスコの世界文化遺産「古都京都の文化財」の一部として登録されてるそうです。おい古美研!とこの場を借りて突っ込ませていただきます。
平等院の前で十円玉と共にBeRealを撮ってる人がいて天才だなと思ったので、私も真似しました📸
平等院の散策を終え、さらに訳も分からず歩いて行くと、横に茶畑が広がる建物に連れていかれました。まさか…と思いながら歩いて行くと、そのまさか。その日最後の活動(?)は茶摘み体験でした。
今年は日焼け対策ガチ勢だったので、おいおいまじかよ、日傘させないじゃん、、と思ってましたが、いざ茶摘みを始めてると日傘なんてどうでもいいくらいガチってました。職員さんが写真を撮ってくださったのですが、顔がガチすぎて面白かったです。
その日は家に帰ると、夜ご飯は野菜たっぷりドライカレー(母前日仕込み)、お茶の葉の天ぷら、お茶の葉サラダでした🌿
お茶の天ぷら最高です👍皆さんもぜひお試しください🙌🏻




Comentarios